古い町並み
更新していない間にも訪問してくださり、誠にありがとうございます。
みなさんに色々とご心配を掛けてしまい本当にすみません…
皆さんのおかげで少しづつ、元気になってきてます☆
さてさて今回はバスツアーにひとりで参加しました☆
ツアーは家族連れ、ご夫婦が多くて、ひとりでの参加は僕だけでした… (+_+)
バスが最初に向かった場所は飛騨高山です (^^♪
城下町の中心、商人町として発達した上町、下町の三つの町並みを合わせて古い町並みと呼ばれています☆
観光客が多くて、撮影するのも大変でした。だってカメラ構えているとカメラ目線の人がいるんだもん…(>_<)

風情ある町家は雑貨屋、カフェ、土産物屋、食べ歩きのできる飛騨牛やみたらしだんごなどもあります
お腹が空いてバスの中でお弁当を食べたので、お腹いっぱいで飛騨牛を食べる事が出来なかった… (T_T)

そして、酒造りの店が数軒あって、美味しいお酒を試飲できるのです \(^o^)/
店の前の用水路に綺麗な水が流れていて、軒下には大きな酒林が吊り下がっています。

酒林は酒の神様である大和一の宮大三輪神社の御神木である杉をかたどったものであり、
毎年新酒が出来たお知らせとして、酒林を新しいものに取り替えます。
こっちの酒屋を撮影をしていたら、
酒林を見た若い女性が「あ~!まりもっこりだ!可愛い~♡ 」と言ったら、
彼氏も「マジ!まりもっこりスゲェ~!」と大きな声で答えてました…
ねぇ、ねぇ!君たち、今の冗談言ったんだよね??? (ーー;)

見上げると軒先に神棚が飾ってありました。初めて見る光景です。

色々調べたのですが、はっきりしたことは判りませんでした。多分、火防の神様を祀っていると思います。
神棚を見ていたら街の人々がここを愛し、守っていきたい思いが伝わってくるようでした。

食事処の前に人力車が止まっていて、しばらく見ていたら少し雪が降ってきました。
古い町並みと雪景色はとても綺麗で心に残るものがありました☆

まだまだ続きます。宜しければ見に来てくださいね☆
みなさんに色々とご心配を掛けてしまい本当にすみません…
皆さんのおかげで少しづつ、元気になってきてます☆
さてさて今回はバスツアーにひとりで参加しました☆
ツアーは家族連れ、ご夫婦が多くて、ひとりでの参加は僕だけでした… (+_+)
バスが最初に向かった場所は飛騨高山です (^^♪
城下町の中心、商人町として発達した上町、下町の三つの町並みを合わせて古い町並みと呼ばれています☆
観光客が多くて、撮影するのも大変でした。だってカメラ構えているとカメラ目線の人がいるんだもん…(>_<)

風情ある町家は雑貨屋、カフェ、土産物屋、食べ歩きのできる飛騨牛やみたらしだんごなどもあります
お腹が空いてバスの中でお弁当を食べたので、お腹いっぱいで飛騨牛を食べる事が出来なかった… (T_T)

そして、酒造りの店が数軒あって、美味しいお酒を試飲できるのです \(^o^)/
店の前の用水路に綺麗な水が流れていて、軒下には大きな酒林が吊り下がっています。

酒林は酒の神様である大和一の宮大三輪神社の御神木である杉をかたどったものであり、
毎年新酒が出来たお知らせとして、酒林を新しいものに取り替えます。
こっちの酒屋を撮影をしていたら、
酒林を見た若い女性が「あ~!まりもっこりだ!可愛い~♡ 」と言ったら、
彼氏も「マジ!まりもっこりスゲェ~!」と大きな声で答えてました…
ねぇ、ねぇ!君たち、今の冗談言ったんだよね??? (ーー;)

見上げると軒先に神棚が飾ってありました。初めて見る光景です。

色々調べたのですが、はっきりしたことは判りませんでした。多分、火防の神様を祀っていると思います。
神棚を見ていたら街の人々がここを愛し、守っていきたい思いが伝わってくるようでした。

食事処の前に人力車が止まっていて、しばらく見ていたら少し雪が降ってきました。
古い町並みと雪景色はとても綺麗で心に残るものがありました☆

まだまだ続きます。宜しければ見に来てくださいね☆
スポンサーサイト